コンテンツへスキップ
FROM

FROM

それぞれの日本画

  • TOP
  • ABOUT
  • INFORMATION
  • CONTACT
  • ARTIST
    • 押元 一敏
    • 川﨑 麻央
    • 喜多 祥泰
    • 木下 めいこ
    • 関谷 理
    • 武田 裕子
    • 田島 周吾
    • 長澤 耕平
    • 野地 美樹子
    • 山浦 めぐみ
  • Twitter
  • Instagram
ホーム Instagram

Instagram

from_artists

■展覧会名:『FROM −それぞれの日本 ■展覧会名:『FROM −それぞれの日本画−』 
■会  場:郷さくら美術館東京 1階・3階展示室 
■会  期: 2022年5月21日(土)~6月19日(日)
■出 品 者: 押元一敏  川﨑麻央  喜多祥泰  木下めいこ  関谷理  武田裕子
      田島周吾  長澤耕平  野地美樹子  山浦めぐみ (五十音順)総勢10名
■イベント:ギャラリートークを予定しております。
 日時等の詳細は郷さくら美術館webサイトにてご確認ください

この度、第2回『F R O M』を開催する運びとなりました。
本展は「日本画」に軸足を置く作家10名による、大作の発表を旨とするグループ展です。
揺れ動く社会状況にあって日々の制作と向き合う中、次第に自身の作品が小さくまとまっていってしまうのではないかという危機感に駆られることがあります。常に挑戦する気持ちを持ち続け各々の問題を提起すること、そのために今いちど大作に取り組んでみようという考えに至りました。
「日本画」という言葉の社会的な受け止め方も時代とともに変化していく中、問題意識やアプローチは出品者それぞれですが、各々の作品が並置され、ぶつかり合い、響き合う中にグループ展としての意味があります。そこから「現代の日本画」や、より普遍的な「現代の絵画」のかたちが立ち現れることを期待しています。
ぜひご高覧いただき、忌憚のないご批評をいただけましたら幸いです。

#日本画 #日本画家 #画家 #絵画 #現代アート #FROM展 #天然岩絵具 #岩絵具 #艺术 #郷さくら美術館 #川﨑麻央 #木下めいこ #喜多祥泰 #長澤耕平 #野地美樹子 #押元一敏 #関谷理 #田島周吾 #武田裕子 #山浦めぐみ 
#japanesepainting #japanesepainter #japanculture #japanesestyle #japaneseart #naturalpigments #artist #artwork #art #painting
展覧会のお知らせです。FROM展メンバーの武田裕子の個展です。よろしくお願い申し上げます。

武田裕子個展「おくのもりへ」

会期:2022年4月25日㈪-30日㈯
11:00-19:00(最終日は15:00まで)
会場:ギャラリーコンセプト21
(東京都港区北青山3-15-16)

助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
公益財団法人吉野石膏美術振興財団
※入場無料

#日本画 #日本画家 #画家 #絵画 #現代アート #FROM展 #天然岩絵具 #艺术 #郷さくら美術館 #川﨑麻央 #木下めいこ #喜多祥泰 #長澤耕平 #野地美樹子 #押元一敏 #関谷理 #田島周吾 #武田裕子 #山浦めぐみ #西武池袋本店西武アートフォーラム
#japanesepainting #japanesepainter #japanculture #japanesestyle #japaneseart #naturalpigments #artist #artwork #art #painting
FROM展作家紹介⑥武田裕子
【第1回展出品作】「日々来る道ならべ」200×460cm
【作家コメント】子供が言葉を話し始める少し前、口から何とも言えない響きを発している時期がありました。まだ言葉としての意味をなさず、それでいて様々な国の言語を含んでいるような、豊かな響きでした。その声を聞きながら、自分の描く一筆一筆がこんな表情であったら良いなと思いました。
 この絵は、窓越しに見た外の景色を描いています。できるだけ、見ているものを、見ているままに描きたいと思っています。景色を眺めているとき、その捉え方は一元的ではありません。あるところを凝視したり、風の音が気になったり、見ていないところも何となく捉えていたりします。日本画の素材は、鉱物、植物、金属、土、それぞれに個性が強く均質ではありません。ものを映像的に描写するにはあまりにも扱いづらく、その場の光や環境によって変化する揺れを含んでいます。そのような素材を隣り合わせ、貼り合わせて描く像が、自分が体験している現実の風景としてそこに存在するように、描きたいと思っています。

#日本画 #日本画家 #画家 #絵画 #現代アート #FROM展 #天然岩絵具 #岩絵具 #艺术 #郷さくら美術館 #川﨑麻央 #木下めいこ #喜多祥泰 #長澤耕平 #野地美樹子 #押元一敏 #関谷理 #田島周吾 #武田裕子 #山浦めぐみ 
#japanesepainting #japanesepainter #japanculture #japanesestyle #japaneseart #naturalpigments #artist #artwork #art #painting
FROM展作家紹介⑤関谷理
【第1回展出品作】「naglfar」100×400cm
【作家コメント】「荒涼とした空間に存在する一輪の薔薇。空間は遮るような、奥へ広がるような、上や下へのベクトルが混在し混沌としている。そのなかに存在する花は鈍く淡い光を放っている。」
近年は「基点」や「境界」、その先に広がる「世界」などをテーマに制作しています。それは、雪国で生まれた自分が東京という日本の中心を経て、南に位置する沖縄で暮らしていること、そこでの経験が関係していると思われます。それらが何を表すのか、不明確なまま手探りの状態ですし、それが形を成しても意味が伴うのかもわかりません。制作そのものに動機や意味は必要ないけれども、作られたものが意味をもつのか、確信はないまま制作しています。ただ、もともと日本画がないこの地で制作をすることは、無防備な姿で向き合うようで、その意味を自分に問いかけるようでもあります。何かが実を結ぶのか、もう少し時間をかけて臨みたいと思います。

#日本画 #日本画家 #画家 #絵画 #現代アート #FROM展 #天然岩絵具 #岩絵具 #艺术 #郷さくら美術館 #川﨑麻央 #木下めいこ #喜多祥泰 #長澤耕平 #野地美樹子 #押元一敏 #関谷理 #田島周吾 #武田裕子 #山浦めぐみ 
#japanesepainting #japanesepainter #japanculture #japanesestyle #japaneseart #naturalpigments #artist #artwork #art #painting
展覧会のお知らせです。FROM展メンバーの野地美樹子の個展です。よろしくお願い申し上げます。

野地 美樹子展 -Endless Flow-  
4月20日(水)〜26日(火)
西武池袋本店 西武アートフォーラム 6階(中央B)
※最終日は午後4時閉場
近年のメインテーマである渦潮の新作から、四季折々の日本の風景を描いた新作点です。どうぞこの機会にご高覧ください。

#日本画 #日本画家 #画家 #絵画 #現代アート #FROM展 #天然岩絵具 #艺术 #郷さくら美術館 #川﨑麻央 #木下めいこ #喜多祥泰 #長澤耕平 #野地美樹子 #押元一敏 #関谷理 #田島周吾 #武田裕子 #山浦めぐみ #西武池袋本店西武アートフォーラム
#japanesepainting #japanesepainter #japanculture #japanesestyle #japaneseart #naturalpigments #artist #artwork #art #painting
FROM展作家紹介④木下めいこ
【第1回展出品作】「花の滝~桜~」194×368cm
【作家コメント】京都で出会った杉戸絵に感動してから杉板に描くようになりました。思えば子どもの頃、木目の天井を見上げては「何に見えるか?」と天井いっぱいに心の絵を描いていました。
私の使っている杉板は縦にも横にもいくらでも大きく繋がります。昔から日本人にとって絵とは大きなものだったのかもしれません。四季の移り変わりを屏風や襖で室内に展開したり、庭を絵のように見立て楽しんだ人々にとって大きな絵を描きたいと言う思いは必然の事なのかも知れません。
大作制作は色々な意味で覚悟が必要になります。自分の力以上のものが働き新しい発見と驚きを与えてくれます。その感動が見る人にも伝わると信じて描いていきたいです。
今回は郷さくら美術館でのグループ展のはじまりとして、私の好きな滝桜をモチーフに時の流れを感じる幹と尽きることなく湧き出る花に想いを込めて描きました。

#日本画 #日本画家 #画家 #絵画 #現代アート #FROM展 #天然岩絵具 #岩絵具 #艺术 #郷さくら美術館 #川﨑麻央 #木下めいこ #喜多祥泰 #長澤耕平 #野地美樹子 #押元一敏 #関谷理 #田島周吾 #武田裕子 #山浦めぐみ 
#japanesepainting #japanesepainter #japanculture #japanesestyle #japaneseart #naturalpigments #artist #artwork #art #painting
FROM展作家紹介③喜多祥泰
【第1回展出品作】「西からの訪問者」175.0×474.4cm
【作家コメント】移動する・旅することに今まで特別な感情を持ち合わせていませんでしたが、昨今いろいろな機会に考えるようになりました。この作品は、海路・水路を主な移動手段としていた時代に思いをはせながら制作しました。何かの本で知った、説話上の南島・南波照間島をモチーフにして制作しました。画面構成としては、絵巻物のようになるよう留意し画面に取り組みました。絵巻というには大きな画面ですが、日本絵画の平安以降の大画面化には東洋画の可能性を感じます。その千年後、いま現代の日本画を模索しこの展覧会に参加しています。

#日本画 #日本画家 #画家 #絵画 #現代アート #FROM展 #天然岩絵具 #岩絵具 #艺术 #郷さくら美術館 #川﨑麻央 #木下めいこ #喜多祥泰 #長澤耕平 #野地美樹子 #押元一敏 #関谷理 #田島周吾 #武田裕子 #山浦めぐみ 
#japanesepainting #japanesepainter #japanculture #japanesestyle #japaneseart #naturalpigments #artist #artwork #art #painting
展覧会のお知らせです。FROM展メンバーの田島周吾の個展です。どうぞよろしくお願い申し上げます。
会場は、展示室が1室だけの小さな小さな美術館で、20代から今までの作品30点程の作品が並ぶ展示となっております。

田島周吾 日本画の世界
会期: 令和4年4月2日(土)~令和4年5月8日(日)
場所: 京都府八幡市八幡女郎花43-1
	   八幡市立松花堂美術館 展示室
観覧料:一般500円 大学生400円 18歳以下無料(大学生を除く)

#日本画 #日本画家 #画家 #絵画 #現代アート #FROM展 #天然岩絵具 #艺术 #郷さくら美術館 #川﨑麻央 #木下めいこ #喜多祥泰 #長澤耕平 #野地美樹子 #押元一敏 #関谷理 #田島周吾 #武田裕子 #山浦めぐみ #八幡市松花堂美術館
#japanesepainting #japanesepainter #japanculture #japanesestyle #japaneseart #naturalpigments #artist #artwork #art #painting
FROM展作家紹介②川﨑麻央
【第1回展出品作】「カムガカリ」182.8×360.8cm(四曲一隻 押絵貼屏風)
【作家コメント】土着的なものに底知れぬ創造性を感じて。
 日本神話や各地域の民話は、昔の人々の心のあり方を感じることができ、ここ数年制作のテーマとして没頭しています。神話や八百万の神々は、その土地の地形や気温、環境がもつエネルギーと、そこに生きる人間の身体感覚とが映発し生じたものであると思っています。そして神々の形態描写や伝承方法が隠喩的なため、時代の必要性に応じて新しく捉え直され、ダイナミックに変化していく様に人間の根源的な創造力を感じ、芸術的で興味が尽きません。
 神楽などの舞踊りには、基本的に畏怖するものへの模擬変身的要素がありますが、私自身も描くことで模擬変身をしていると確かに感じるし、イメージだけで終わらせずに描き出すことによって(畏怖するような)対象から解放されるような不思議な感覚があります。FROM展はやりたいことが出来るまたと無い機会なので、やってみたいことの全てに挑戦してみたいと思います

#日本画 #日本画家 #画家 #絵画 #現代アート #FROM展 #天然岩絵具 #岩絵具 #艺术 #郷さくら美術館 #川﨑麻央 #木下めいこ #喜多祥泰 #長澤耕平 #野地美樹子 #押元一敏 #関谷理 #田島周吾 #武田裕子 #山浦めぐみ 
#japanesepainting #japanesepainter #japanculture #japanesestyle #japaneseart #naturalpigments #artist #artwork #art #painting
FROM展作家紹介①押元一敏
【第1回展出品作】「静黙」180×480cm
【作家コメント】ただありのままに石を描く。これは、私が大学卒業して間もない時期にも描いていたモチーフでもありました。歳を重ねてモノを観る目に深味が増して再び挑戦するに至った次第です。石それ自体は特別なものではなく、むしろ描かれることによって特別な存在になるのかもしれません。制作の過程で写実と抽象、偶然と必然、自然と作為、知性と精神、時間と空間といった相対性の葛藤からこれまでにも多種多様な表現を繰り広げてきました。これらの考えは、山水や造園にも共通する点でもあり、心静かに庭と対峙するかのような作品になればと思います。余計なものを削ぎ落とし、久々に丸裸になったような大きな気持ちで取り組むことができました。昔と比較して今は、何か少し分かったような気がしています。

#日本画 #日本画家 #画家 #絵画 #現代アート #FROM展 #天然岩絵具 #岩絵具 #艺术 #郷さくら美術館 #川﨑麻央 #木下めいこ #喜多祥泰 #長澤耕平 #野地美樹子 #押元一敏 #関谷理 #田島周吾 #武田裕子 #山浦めぐみ 
#japanesepainting #japanesepainter #japanculture #japanesestyle #japaneseart #naturalpigments #artist #artwork #art #painting
展覧会のご案内です。 FROM展メンバー 展覧会のご案内です。
FROM展メンバーの長澤耕平さんの個展が日本橋三越で開催されます。

長澤耕平日本画展
2022年3月2日(水)ー3月7日(月) ※最終日17時閉場
日本橋三越本店6階美術サロン

以下URLからデジタルカタログがご覧になれます。
https://www.mistore.jp/store/nihombashi/catalog.html 

どうぞよろしくお願い申し上げます。

#日本画 #日本画家 #画家 #絵画 #現代アート #FROM展 #天然岩絵具 #艺术 #郷さくら美術館 #川﨑麻央 #木下めいこ #喜多祥泰 #長澤耕平 #野地美樹子 #押元一敏 #関谷理 #田島周吾 #武田裕子 #山浦めぐみ #仁和寺
#japanesepainting #japanesepainter #japanculture #japanesestyle #japaneseart #naturalpigments #artist #artwork #art #painting
京都の仁和寺さんにて、仁和寺御殿のお庭が国の名勝庭園に指定されたことを記念して開催される展覧会です。それぞれの作家が書院の各お部屋に作品を展示しています。FROM展メンバーの武田裕子、喜多祥泰が参加しています。どうぞよろしくお願い申し上げます。

#日本画 #日本画家 #画家 #絵画 #現代アート #FROM展 #天然岩絵具 #艺术 #郷さくら美術館 #川﨑麻央 #木下めいこ #喜多祥泰 #長澤耕平 #野地美樹子 #押元一敏 #関谷理 #田島周吾 #武田裕子 #山浦めぐみ #仁和寺
#japanesepainting #japanesepainter #japanculture #japanesestyle #japaneseart #naturalpigments #artist #artwork #art #painting
This error message is only visible to WordPress admins
There has been a problem with your Instagram Feed.
  • TOP
  • ABOUT
  • INFORMATION
  • CONTACT
  • ARTIST
    • 押元 一敏
    • 川﨑 麻央
    • 喜多 祥泰
    • 木下 めいこ
    • 関谷 理
    • 武田 裕子
    • 田島 周吾
    • 長澤 耕平
    • 野地 美樹子
    • 山浦 めぐみ
  • Twitter
  • Instagram
© FROM All Rights Reserved.